Windowsの色々な日記

我が家に有るWindows機器の備忘録などです。

子供達が今一番PCでしたかったこと

前回の記事の続きです。
windows.hatenadiary.com

リカバリーからある程度の作業を終え、子供達に引き渡されたSONY VAIO Cシリーズ VPCCW1AFJ ですが、ブラウジングやN88BASICを走らせて「速!」って叫んでます。

前回の記事で書き忘れてましたが「N88互換BASIC for Windows95」を入れてます。

www.vector.co.jp

上の子が学校で習ってきた時にネットブックLenovo IdeaPad S10-2に入れて使えるようにしていました。

下の子も見よう見真似でBASIC走らせてたんですよね。

サンプルプログラムや二人に教えるのに私が書いたプログラムの一部をコピペしたりして。

Core2Duo 3GHzのミニタワーにも入れて、ハードスペックの違いによるプログラムの動作速度の違いとか説明したり。

プログラムが早く動いても遅く動いても問題無いなら良いけど、時間の経過とともに処理する必要が有るなら、ハードの違いを考えたプログラムを書かなければいけないことなどを。

上の子が学校で習ったプログラムに「信号機」が有って、信号の切り替わりの時間調整にfor文のループ回数で調整するように習ったとのこと。

なので上のようにスペック違いのPCで走らせて動作に違いが出ることを見せた後で、私の作った改良版プログラムではどっちのPCでも同じように動くことを見せました。

次の段階としてTIME関数で時刻を比較することで経過時間を把握し、分岐させる方法を教えたりして。

その時のTIME関数など関係無いプログラムをVAIOで走らせては、処理が早く終わるので面白がってやってました、特に描画系の物を。

また更にコピペでプログラムを長くしたりして。

ブラウジングでもページの切り替え(表示)が早いので、色々なサイトを見て楽しんだみたいです。

それ以上ブラウジングを早くするには今度はハードではなく回線ですね。

そんな感じでネットブックでしてたことをVAIOでもして、体感速度の違いを感じて喜んでいました。

VAIOを頂いた時に子供達は二人共頭に無かったみたいですが、私はひょっとしたらこのPCならいけるんじゃない?と思っていたのでした。

リカバリーから子供達が操作しているのを見ていて、更にその確信は深まりました。

それは「Minecraft Java版」(Windows)です。
minecraft.net

上の子もJava版を遊んでみたかったのですが、特に下の子が。

なので義兄弟が上の子にVAIOをくれると言った時に、あえて二人が喜ぶよと強調したのです。

既に二人はWiiU版で遊んでおりマインクラフトの面白さは分かっていて、YouTubeの動画を見ては楽しみつつも羨ましがっていたのです。

事ある毎に二人は「PC(Java)版は良い、広くて色んな事ができて」と話していました。

サイトからダウンロードして、数日二人に遊ばせてみました。

ちなみにMOJANGのアカウントは私のメールアドレスで私の物として作成。

これで現実世界の時間で90分(5日間)かな?それ以外の制限は特に無く遊べます。

同じデータでは遊べる時間に上記の制限が有りますが、新しくデータ(ワールド)を作成すれば上記の時間制限内で何度でも遊べるようです。

なのでこのPCで遊べるかを確認するには十分です。

で、結果はどうだったのかとその続きですが、これはまた後日別記事で。

それとその前に、約半年前に有ったマイクラPC(Java)版の事件?の話を書く予定です。

では。