Windowsの色々な日記

我が家に有るWindows機器の備忘録などです。

壊れてなかったよ

前回の記事の続きです。
windows.hatenadiary.com

注文したWindows10Home(Amazon)とSSD SL300 160G(ソフマップ)が届くには少し時間が有るのでその他の作業などを。

Win10になれば必要無くなりますが、念の為に今のうちにWin7リカバリーディスクを作成しておきます。

SONY VAIO Cシリーズ VPCCW1AFJは内臓のHDDにリカバリー領域を持っていてリカバリーメディアは付属していませんので。

これはVAIOのツールで行うだけで簡単に。

これでHDDをフォーマットしても問題無くなりました。

HDDが壊れていないか色々と作業を行えます。

昔仕事で使うのにこんなのを個人的に買って持っています。

HDDをUSB SATA&IDE-USB2.0変換アダプタケーブル UD-500SA

HDDをUSB SATA&IDE-USB2.0変換アダプタケーブル UD-500SA

 

GROOVY UD-500SA/A(SATA/IDE USB2.0変換アダプタキット)

これと同じではないのですがこんなのを。

仕事では使わなくなったので家に持って帰って来たのですが、押し入れの奥の方で寝てるはずです。

家では尚更使いませんから。

引っ張り出せば良いだけなのですが、何かちょっと面倒に思ってしまい、帰りにパソコン工房に寄ってしまいました。

HDDは壊れていないはずなので、USBの2.5インチ用HDDケースが要るよねと言い訳しながら。

幾つか有った中からこれを購入。

玄人志向 GW2.5CR-U3

¥842でした。(税込み)

この程度の価格の物はネットショップだど送料が掛かって実店舗より高くなるので、調べもせずに購入です。

玄人志向は昔「苦労と思考」(または試行)なんて言って素人お断りブランドでしたが今も言うのでしょうか?

昔から何度か玄人志向の製品を買ったことが有りますが、一度も問題は無かったです。

なのでコスパの良いブランドとしか見ていません。

まぁ難しいパーツなどは購入してませんけどね。

今回のはHDDケースなので、HDDにインターフェース基盤をはめて、ケースに入れるだけです。

製造の精度の問題でハマりが悪ければ、削れば良いだけ。

千円以下の中でUSB3.0対応はこれだけでしたので決めました。

今我が家に3.0は有りませんが、今後購入した時には速度アップですからね。

帰ってから早速組みました。

箱に大きく書いてある通り「工具不要! カンタンHDDケース」でした。

で、PCに接続すればアッサリ認識し問題無しです。

ではVAIOに搭載されていたHDD、TOSHIBA製 MK5055GSXのエラーチェックです。

TOSHIBAのサイトを確認しましたがやはりHDDツールは配布していないようなので、どうしたものかと思っていたのですが、こんなのを見つけました。

「FromHDDtoSSD」有限会社IUEC

AI完全自動&ドライブ状態情報の分散解析システム FromHDDtoSSD:最新版ダウンロード

AI完全自動ドライブ復旧システム:ライセンス(エディション)について

データ復旧専門会社さんが配布しているチェック・修復ツールです。

「フリーエディション」のままでもある程度は不良セクタの修復ができ、ネット上の評判も良いみたいなので、これを使用してみます。

Lenovo IdeaPad S10-2 2957JLJ Windws7StarterにUSB2.0接続で作業を行います。

USB2.0で且つ500GBも有るので結構な時間が掛かりましたが、無事終了しました。

エラーも一つも有りません。

f:id:dokuraku:20180426234904p:plain

「No.1」です。

f:id:dokuraku:20180426234932p:plain

全て「良好」で完了!

f:id:dokuraku:20180426234955p:plain

新品判定頂きました!

f:id:dokuraku:20180427075534p:plain

何故か「 S.M.A.R.T.」の情報は読めません。

f:id:dokuraku:20180426235040p:plain

なので定番ソフト「CrystalDiskInfo」で一応確認。

こちらも問題は無いです。

良かったです。

本人に話すつもりは毛頭有りませんが、もし壊れていて義兄弟がその事を知れば、掛かった修理代を払うと言い出しますから。

流石にそれはさせられません。

壊れてなかったので私が勝手にやったことで、性能が良いPCだったので長く使えるように私が改造しただけの話で済みます。

これでそっちの方は一安心。

思い込んでHDDケース購入して良かったです。

無駄遣いにならずに済んだ。

という事で、500GBのUSB3.0/2.0外付けHDDが一つ出来上がりました。

さて何に使おう?

まぁゆっくり考えます。

ついでに「FromHDDtoSSD」でIdeaPad S10-2のHDDと、80GBのUSB2.0外付けHDDをチェック。

 I-O DATA HDP-U80S ブラック

www.iodata.jp

仕事でデータの吸い上げなどに使っていて、家に持って帰った古くて酷使された物です。

さて結果は?

一応両方問題無いと思います。

一応なのはIdeaPad S10-2にちと問題が。

チェックが全て「良好」で終わって終了処理に入った直後?、ブルー・スクリーンで落ちました。

二度ほどこの後行いましたが同じ結果に。

チェック自体は全セクタ「良好」です。

「終了」の文字も表示されました。

f:id:dokuraku:20180427085128p:plain

f:id:dokuraku:20180427090409p:plain

「 S.M.A.R.T.」の情報を見ても問題は無さそうです。

以上の事から物理的な故障は無いと判断します。

「Blue Screen View」でダンプファイルを確認してみます。

詳しくはこちら。

eizone.info

f:id:dokuraku:20180427080606j:plain

エラーになったドライバ、プログラムは「ataport.SYS」と「ntoskrnl.exe」。

ドライバは更新をかけても現在が最新の状態で変化無し。

「システムファイルチェッカー」も行ってみます。

f:id:dokuraku:20180427101759p:plain

特に問題無しです。

ドライブのエラーチェックで不良セクターの有無を確認します。

f:id:dokuraku:20180427101940p:plain

こちらも問題は有りません。

以上の事から論理的な故障も無いと判断します。

全ての状況から勘案して、問題無しと判断しました。

HDDのチェック自体は3回も問題無しで終わってますからね。

そして過去にS10-2がブルー・スクリーンになったことは有りません。

挙動がおかしいなんてことも無い。

メモリが1GBしか有りませんし、S10-2には重い処理だったのでしょう。

メモリ不足で落ちた、と判断します。

次はHDP-U80Sの結果。

f:id:dokuraku:20180427155840p:plain

最初にひょこっと読み取りが落ち込んでいますが正常範囲内でしょう。

問題無しですね。

f:id:dokuraku:20180427160028p:plain

こちらも新品判定頂きました!

f:id:dokuraku:20180427160126p:plain

やはりUSBは「 S.M.A.R.T.」読み込めてませんね。

f:id:dokuraku:20180427160233p:plain

問題無いですね。

少しぐらいはおかしくなってても不思議は無いと思っていたんですが。

まだまだ現役ですね。

80GB、VAIOのバックアップディスクにでもするかな?

次回はWin10とSSDが届いた話です。

では。