Windowsの色々な日記

我が家に有るWindows機器の備忘録などです。

マイクラのプレイ動画撮影

半月ほど前でしょうか?SONY VAIO Cシリーズ VPCCW1AFJでマインクラフトPC(Java)版のプレイ動画が撮りたくて、色々試してみました。

その結果、VAIOでは難しいかな?と思って一度は諦めました。

撮影したかった理由はマイクラFPSの確認のため。

見るのに支障が無い動画が撮れればYouTubeにでもアップして、このブログに貼り付ければ他の人の参考にもなるかなと思ってです。

それで試してみましたが、プレイ(撮影)中のマイクラの画面は普段通りの感じだと思ったのですが、動画の方は酷くコマ落ちしてて、FPSの検証用には無理でした。

今思えはVAIOでプレイ動画を撮影するにはマイクラの設定も動画撮影の設定も厳しいものでした。

FPSの計測ですからマイクラの方は設定を緩くはできませんが、撮影の方は緩めても良かったのかも知れません。

それで諦めて終わっていたのですが、マイクラの記事のためにどうしても動画が撮りたかったので、改めて挑戦したのですが上手く行きました。

今回はFPSの確認ではなく映したいものが撮れれば良いので、マイクラの方は

「設定」

・視野 標準

「ビデオ設定」

・描画距離 8チャンク

に変更。

動画撮影の方は以前はFPSの確認のためだったので60fpsでの撮影でしたが、今回は

「キャプチャー設定」

・レート 30fps

に変更。

以下のサイトの情報を元にレートを落としました。
blog.socialcast.jp

地上デジタル放送  29.97fps
映画  24fps

確かにTVよりFPSを上げる必要は特に無いですよね。

撮影した動画を見てFPSを確認するのなら別ですが。

結果、ネットに上げて他の人に見てもらうのに、十分な品質の動画が撮影できたと思います。

ではVAIOでのデスクトップ動画の撮影環境について書いて行きます。

使用ソフトは無料の

「AG-デスクトップレコーダー」

AG-デスクトップレコーダー ダウンロードページ

www.vector.co.jp

forest.watch.impress.co.jp

デスクトップ、ウィンドウ、範囲指定で録画可能。

ロゴなどウォーターマークの貼り付け無し。

「AGMPlayer for Windows

AGMPlayer for Windows ダウンロードページ

トップページ - AGMPlayer for Windows オンラインヘルプ

撮影した動画の確認、分割、他形式へのエンコード

「AG-ムービーカッター」

AG-デスクトップレコーダー ダウンロードページ

トップページ - AG-ムービーカッター オンラインヘルプ

動画の結合が行えます。

以上の3本です。

T.Ishii's Software Library

AmuseGraphics Home Page

 各ソフトの設定は以下の通り。

「AG-デスクトップレコーダー」

 ・キャプチャー設定

  「レート」 30fps

 ・オプション

  「マルチスレッド動作」 チェック

 ・モード設定

  「モード」 バッファリングエンコード

 ・コーデック設定

  「メインコーデック」 AGM形式

 他デフォルト

f:id:dokuraku:20180515142900j:plain

「AGMPlayer for Windows

 ・変換設定

  「形式」 一般変換(MP4)[変換速度:中~高速 / 圧縮率:高]

 他デフォルト

f:id:dokuraku:20180515165452p:plain

「AG-ムービーカッター」

 デフォルト

設定は以上ですが、VAIOで録画する上での注意点が有ります。

「AG-デスクトップレコーダー」は必ず「AGM形式」で「バッファリングエンコード」にすることと、そうすると録画終了後にエンコードが行われるので、終了するまでは一切の操作をしないこと。

他の操作ができてしまうのでつい他のことをしてしまいますが、その場合の動画は結構コマ落ちしてしまいます。

ですのでプレイ終了後に録画終了したら、エンコードが終了するまで大人しく待ちましょう。

イクラの場合、録画された動画は「ESC」キーを押した「ゲームメニュー」画面からになるので、その部分が不要なら「AGMPlayer for Windows」で分割。

詳しい操作などは上記のリンク「オンラインヘルプ」をご参照下さい。

必要な部分だけになるまで分割を行い、分割が終わった必要な部分の動画をそのまま「AGMPlayer for Windows」でMP4形式などへ再エンコード

結合の必要が有れば「AGMPlayer for Windows」ではなく、「AG-ムービーカッター」で行うほうが良いかも知れません。

分割、結合などの作業が全て終わった後に「AGM形式」から他形式に再エンコードする方が良いと思います。

必要なかったかも知れませんが、一応「AG-デスクトップレコーダー」に同梱されている「AGMDecoder」もインストールしておきました。

これでVAIOでのデスクトップ動画の録画環境が整いました。

後日、今回作成した動画をYouTubeにアップして、このブログにも貼り付けます。

…?

いつも見るだけでYouTubeに動画をアップしたことは無いかも。

自宅サーバーでブログや動画を公開したことはありますが、昔の話で今はそのサーバーは無い。

先ずはYouTubeの勉強からですね。

ではまた。

 

 

追記:

無事YouTubeにアップできました。

www.youtube.com

このチャンネル?のマイクラ動画は、当面上の設定での録画です。