Windowsの色々な日記

我が家に有るWindows機器の備忘録などです。

「備採線」開通です

イクラ日記です。※マインクラフトPC(Java)版です。

とうとう「備採線」開通しました。

ロッコ鉄道のことです。

路線名ですが、採掘場 ⇔ 備蓄倉庫(家)で「さいび」にするかその逆で「びさい」にするか、他に何かないかと考えたのですが、他に思いつかず、「びさい」では名鉄尾西線が有りますが、「さいび」ではそれらしいのは検索で出てこなかったので、音が同じ「備採線」で決まりです。

先ずは動画を見て下さい。


高架橋「備採線」 

はい、高架橋で行きました。

既に「コンパス」も「時計」も持っているので、座標の確認は解禁しても良いかと思うんですよね。

「地図」も作ろうと思えば作れますし。

なので地下鉄でも良いかと思ったのですが、やはり地上に作る方が分かり易いし、資材の「丸石」も大量に有るので工期が高架橋の方が短いかと思い、地下鉄案は不採用となりました。

地下鉄の方が駅やルートの自由度が高いと思うんですけどね。

実際に今回の高架式では、既に有る建造物に対して駅の配置がちょっと納得行ってません。

駅と言っても単に乗り降りする場所なだけで、何も作って無いですが。

これでまた暫くは農業、畜産、採掘に励み、資材を蓄えます。

今回特に鉄を大量に消費しましたからね。

また資材が溜まったら、「備蓄倉庫」駅からの支線として、畑行きの路線を作りたいと思います。

その時かその後にでも、少し駅を駅らしくしたい。

また支線を作るとなると、レッドストーン回路の世界に踏み出すことになりますので、その際にトロッコの発車も自動化したい。

その時はいつ来るのかは分かりませんが。

では今回作成した「備採線」について、少し詳しく書いておきます。

先ず動画の補足ですが、「採掘場」駅で停車せず即折り返しましたが、ボケッとして「W」キーを押したままだったので進んでしまったのです。

その後は離して自動運転となった訳ですが、懸案事項の「カーブで後方のトロッコが急停止」が丁度撮影できました。

できましたって、喜ぶことではないですが。

この対策として、2箇所のカーブをこうしました。

f:id:dokuraku:20180517155546p:plain

f:id:dokuraku:20180517155639p:plain

これなら止まってもすぐに加速用「パワードレール」が有りますので、即高速走行の状態に戻れますし、「レッドストーントーチ」も1本で済みますので。

これでカーブは万全だと思ったのですが、実は新たなケースにも遭遇していました。

動画には撮れてないのですが、急停止ではなく弾かれて?逆走するケースに何度か遭遇しました。

キーボードもマウスも触って無かったと思います。

弾かれた時に加速用「パワードレール」の上に居ますので、高速で逆走してしまいます。

現状レールはこのままですが、運用方法の方で対応することにします。

「トロッコ」に乗る前に「かまど付きトロッコ」を手動で押して先に走らせ、その後に「トロッコ」に乗り込み走り出す。

これで時間差が生まれますので、両方が接近することは無く、カーブ問題も発生しません。

カーブの「パワードレール」を減らして1本節約できますしね。

レッドストーン回路を解禁してトロッコの自動発車装置を作る際には、「トロッコ」側の回路内に「レッドストーンリピーター」を入れて遅延させないと駄目ですね。

カーブの急停止問題は、この方法も試してみました。

f:id:dokuraku:20180517163624p:plain

f:id:dokuraku:20180517163658p:plain

駄目でした。

止まる時は止まります。

くねくねせずに真っ直ぐ進むとのことだったので、角度が90度から45度に緩くなる?結果回避できる?かと思ったのですが、残念です。

カーブ以外の加速用「パワードレール」です。

f:id:dokuraku:20180517163037p:plain

両方の駅、2ヶ所のカーブを起点に加速用「パワードレール」を設置することになったので、設置間隔は28〜30メートル(ブロック)になりました。

「備蓄倉庫」駅です。

f:id:dokuraku:20180517164648p:plain

f:id:dokuraku:20180517164940p:plain

f:id:dokuraku:20180517165014p:plain

f:id:dokuraku:20180517165128p:plain

f:id:dokuraku:20180517165154p:plain

「採掘場」駅です。

f:id:dokuraku:20180517164742p:plain

f:id:dokuraku:20180517164820p:plain

f:id:dokuraku:20180517164850p:plain

高架橋を下から見るとこんな感じです。

f:id:dokuraku:20180517165511p:plain

f:id:dokuraku:20180517165647p:plain

f:id:dokuraku:20180517165538p:plain

f:id:dokuraku:20180517165950p:plain

f:id:dokuraku:20180517165719p:plain

f:id:dokuraku:20180517165747p:plain

f:id:dokuraku:20180517165813p:plain

f:id:dokuraku:20180517165837p:plain

それっぽくしてみたのですが、センスの無さはどうにもならないですね。

イクラですることが無くなった時にでも、センスの良い方のを参考に改修工事として変えてみますかね。

高架橋を石の「階段」で作る方法もデザイン的に良いなと思ったのですが、「石の壁」で高さを出すことにしました。

転落防止柵が一切無い物も、現実によく採用される方式ですが、マイクラで転落の恐怖を刷り込まれているので、絶対に転落しない形にしかできませんでした。

とは言え、高さはたった5m(ブロック)ですからダメージは無いも同然なんですけどね。

あと高架橋の下を「草の道ブロック」にして、らしさを出したつもりです。

f:id:dokuraku:20180517173941p:plain

湧き潰し禁止の上に高架橋で多数の影ができたので、より一層早寝が必要になりました。

冒頭の動画は以前の記事の通りの設定で

「設定」

・視野 標準

「ビデオ設定」

・描画距離 8チャンク

なので、いつも遊んでいる設定での画像を載せて終わりにします。

「設定」

・視野 最大

「ビデオ設定」

・描画距離 24チャンク

です。

f:id:dokuraku:20180517174719p:plain

下図は ・視野 標準 ・描画距離 8チャンク です。

f:id:dokuraku:20180517174909p:plain

下図は ・視野 標準 ・描画距離 12チャンク です。

f:id:dokuraku:20180517175003p:plain

以下全て ・視野 最大 ・描画距離 24チャンク です。

f:id:dokuraku:20180517175127p:plain

f:id:dokuraku:20180517175452p:plain

f:id:dokuraku:20180517175517p:plain

f:id:dokuraku:20180517175539p:plain

f:id:dokuraku:20180517175559p:plain

f:id:dokuraku:20180517175623p:plain

f:id:dokuraku:20180517175649p:plain

f:id:dokuraku:20180517175710p:plain

f:id:dokuraku:20180517175731p:plain

f:id:dokuraku:20180517175753p:plain

f:id:dokuraku:20180517175823p:plain

f:id:dokuraku:20180517175853p:plain

f:id:dokuraku:20180517175917p:plain

f:id:dokuraku:20180517175941p:plain

f:id:dokuraku:20180517180143j:plain

およそですが、この高架橋建設に資材として「丸石」2,800個使ったみたいです。

では。