Windowsの色々な日記

我が家に有るWindows機器の備忘録などです。

身内(友達)だけでマルチ

イクラ日記です。※マインクラフトPC(Java)版です。

何を調べて(見て)辿り着いたのか忘れましたが、こんなマルチサーバーのサービスが有りました。

「Aternos」Minecraftのサーバー. 無料. しかも無期限.

https://aternos.org/ja/

トップページの説明を一通り見て、その後検索して数件のサイトを見てみましたが、概ね高評価。

完全無料なので仕方無いよね?って事しかデメリットに上がってませんでした。

それらだけ書くと、メモリが1.1GB、その他サーバーに関する事は一切不明。

サーバーの起動時間は5分間でその後自動的に落とされるが、マインクラフトのマルチプレイで一人でもサーバーにログインしている限り、サーバーの動作は継続される。

最後の一人がログアウトしたら、サーバーの起動時間5分間のカウントダウンが継続されます。

リセットされずに継続です。

 ちなみにマイクラ側は無操作時間が10分で接続を切られるみたいです。

それまでに操作を再開すれば良いみたい。

混み合っている時はサーバーの起動に時間が掛かる場合が有る。

そんなところですかね。

CPU他が分からないので何とも言えないですが、メモリに関して言えば「1GBで2〜3人までなら可能」なんて情報も見たことが有るので、1.1GBですから2〜3人までなら何とか耐えられるのでしょう。

と言うか、そうでなければこのサービスが成り立たないと思います。

メモリやCPU、ストレージを増やすオプションなんてものは、サイトの何処を見ても存在しません。

サーバーやアカウントの管理画面にも存在しません。

「Aternos」を紹介しているサイトで「Aternos」は広告収入で運営していると書いてあるのが有ったのですが、本当にそのようですね。

低スペックのサーバーを無料で提供して、機能アップの有料オプションで稼ぐスタイルかと思っていたのですが、違うようです。

「Aternos」のトップページ以下、全てのページで広告が表示されます。

ですが、広告は邪魔にはならないですね。

まぁ私の感覚では、ですが。

そういった運営方法のようなので、ユーザーが使えないと思えば離れて行きますから、広告収入なんて上がらないですからね。

1.1GBで対応できる人数であれば、十分使用に耐えうると考えて良いのではないかと。

そんな感じのサーバーなのでタイトルの通り身内や友達だけで、少人数で使用するのが良いのかと思います。

サーバーで遊べる人をホワイトリストで管理して。

1.1GBで何人まで耐えられるのか分かりませんが、サーバーの管理画面上は最大接続人数を100人でも1,000人でも登録できました。

登録できただけですよ。

確認なんかできませんので。

運用方法としては、親がサーバー管理者なら遊べる時間を決めてサーバーを起動させる。

スマホでも簡単に起動させられますので。

但し、運が良ければすぐ起動しますが、混み合っている時は10分ぐらい待つことも有るようです。

友人同士なら捨てられるメールアドレスを用意してそれでアカウントを登録して、全員がそのアカウントでサーバー管理者となり、サーバーが落ちていれば各自で立ち上げるようにすれば、擬似的に24時間サーバーとして運用できるかと。

サイトを一通り見たのですが、特に利用規約的な物も無く、アカウントの使い回しも問題無いのではないかと。

「Aternos」としては広告を見て(利用して)もらう事に意味が有る訳で。

当然上記については自己責任です。

サーバー参加者全員がサーバー管理者ならば、下図の「私のウェブサイト」のリンクページを先ず確認して、サーバーが起動している(Online)ならページ下部の空きを確認して、空きが有ればマイクラからログインすればOK!

空いて無ければ参加者に連絡して変わってもらうか待ちましょう。

下図は最大接続人数を4人で登録したサーバー。

f:id:dokuraku:20180622215239p:plain

下図の通り「Offline」なら、「Aternos」にログインして自分でサーバーを起動すれば良いだけ。

f:id:dokuraku:20180622220045p:plain

ポイントは、アカウントの作成に捨てられるメールアドレスを使用することと、パスワードは「Aternos」以外で使用していない物にすること。

この点だけを守れれば、友達同士ならアカウントを共有して全員でサーバーを管理しても良いのでは?

当然上で書いた通り自己責任ですが。 

ちょっと触ってみた感じでは、こんな使い方が最適なのかなと思いました。

サーバーの起動及び停止画面(起動中)

f:id:dokuraku:20180622225822p:plain

中央の「私のウェブサイト」のリンク先が、上に貼り付けたサーバーの起動状態と接続人数のみを確認できる画面。

サーバーの起動及び停止画面(停止中)

f:id:dokuraku:20180622230605p:plain

サーバーの設定画面

f:id:dokuraku:20180623095029p:plain

接続数(ホワイトリストと権限の管理)画面

f:id:dokuraku:20180622232224p:plain

worldデータのアップ、ダウン、再作成画面

f:id:dokuraku:20180622232754p:plain

ここでダウンロードすることで、バックアップとしても良いかも。

バックアップ画面

f:id:dokuraku:20180622233144p:plain

まだ設定していませんが、Google Driveへのバックアップができるそうです。

コンソール画面はそのまんまコンソール画面です。

バニラサーバーで最新バージョンの場合はこんなところです。

運営者はドイツの「Aternos UG」(有限責任会社)のようです。

www.google.co.jp

私に割り振られたサーバーはドメインが「aternos.me」ですが、調べてみるとドイツに有るようです。

日本からドイツのサーバーでマルチですか。

私のworldデータをアップして、その環境で12分?ぐらい歩いたり、トロッコに乗ったり、ボートに乗ったりしましたが、普通に遊べました。

これがサーバーの混み合っている時にはどうかですが、何度か遊んでみないと分からないでしょうね。

深夜0時過ぎから50分ぐらい遊んでみましたが、普通に遊べました。

サーバーの起動に8分前後。

ブロックのアイテム化や「砂」、「砂利」の落下で少々ラグが有りましたが、ホントに少々でこんなものと言われれば納得するレベル、私はそう感じました。

これはサーバー側の問題を疑う前に通信を疑うべきかと。

ドイツと日本の間での通信ですからね。

どれだけの機器を経由することで、どれだけの遅延が発生するのか?

更に言えば、我が家の回線が最大の負荷(ボトルネック)でしょうしね。

安定した状態で下り5Mbps、上り900Kbpsですから。

まぁ現時点では私は特に問題は感じていませんけどね、我が家の回線以外は。

マルチサーバーは家族でマルチをするのに考えてのことなので、我が家の回線で同時にプレイする場合は難しいのかも知れませんね。

その場合はどれかのPCでサーバーを立てて、LAN内で完結させるしか無いのですが、もし問題無ければ「Aternos」使って行きたいですね。

簡単ですから。

あと気になったのはサーバーの時刻。

プレイするのには何も問題は無いのですが、日本とドイツの時差に更に−1時間、サマータイムを考慮すれば−2時間の開きが有る。

実際のサーバーの所在地は何処なのだろう?

まぁちょっと気になっただけです。

それとログに

[23:17:35] [Server thread/WARN]: Can't keep up! Did the system time change, or is the server overloaded? Running 2381ms behind, skipping 47 tick(s)

([23:17:35] [サーバースレッド/ WARN]:続けることはできません! システム時間が変更されたか、またはサーバーが過負荷になっていますか? 2381ms遅れ、47ティックスキップ)

こんなのがたまに出ますが、マイクラのプレイには特に問題を感じませんでした。

もし色々と気になるようなら、毎回プレイ後にでもworldデータのダウンロードでバックアップすれば良いかと。

暫く色んな曜日の色んな時間でマルチプレイという名のシングルプレイで試してみようかと思います。

では。