Windowsの色々な日記

我が家に有るWindows機器の備忘録などです。

「水」ブロックどうしよう

イクラ日記です。※マインクラフトPC(Java)版です。

 前回の記事の追加です。
windows.hatenadiary.com

前回の記事であえて書かなかった事が有ります。

前回の記事の最後の画像から8行目の

水で使用していた「バケツ」も「溶岩源」採取で使用できることになったので、溶岩湖に通う頻度も下がりました。

この2行の行動を行うのに、実は時間が掛かったというか嵌ってたのです。

そしてその内容を前回の記事に一度は書いていたのですが、急遽別記事にすることにして、その事には触れずに2行にして飛ばしたのです。

ではその事について書いていた時の事を先ず書きます。

記事を書いている途中、下の子に読まれてました。

下の子 「水」捨てれるよ。

 私  捨てられないよ。

下の子 捨てられるから。

 私  捨てられないよ。水流ブロックには捨てられるけど、水流ブロックはそのままにしておきたいから捨てられないよ。

下の子 いや、捨てられるから。

 私  いや、安定した水源ブロックには捨てられないよ。だから「水」は捨てられないよ。

下の子 捨てられるから。

とのやり取りに、上の子が参加して話は少し脱線。

上の子 「水」ブロックって何?

 私  「水」のブロックよ。

上の子 「水」ブロックって無いから。

 私  「水」ブロック有るから。

上の子 無いよ。

 私  いや、水源ブロックと水流ブロックが有るでしょ。

上の子 いや、「水」のブロックは無いから。

ここで説明。

このブログにマイクラの事を書く場合、マイクラ内の物の名称や表現を「Minecraft Japan Wiki」の表記に合わせるようにしています。

www26.atwiki.jp

それに合わせてカッコで括るようにしています。

後日読み返す時にマイクラ内の事か現実の事かなど、混同しないためです。

それで上の子にWikiのブロックのページを見せて、「ほら、『水』もブロックでしょ」と話した所で上の子は退場しました。

マインクラフトの世界は全てブロックで構成されている、という設定なので水も空気もブロックというのはその通りだと思います。

ただ、「水」などに関しては置いた(撒いた)時に水源ブロックのみで存在するのではなく、それを中心に水流ブロックが広がるので、上の子としては「水」はブロックとしては存在していないと思ったのでしょう。

私も水流ブロックなどは直感的にはブロックとは思い辛いですからね。

では下の子とのやり取りに戻ります。

 私  何度やっても「水」は捨てられないよ。

下の子 捨てられるからやってみてごらんよ。

子供部屋でSONY VAIO Cシリーズ VPCCW1AFJを立ち上げます。

※ブログは基本Chromebook C100PAで書いてます。

試してみましたが、やはりできません。

下の子に「視線を動かして位置を変えてやってみて」と言われ、その通りに何度かやってみるとできました。

???

あれ?で、き、た?

できなかった理由は、遠すぎだったり、できないと何度もクリックしてたので、捨ててすぐ掬ってたのかも知れません。

できることを身をもって経験しましたので、今後は上手くできると思います。

ではブログに書く前のマイクラ内のはなしです。

溶岩入り「バケツ」で火災を起こすことは無いと確信したので、水入り「バケツ」の「水」を捨てる事に。 

自宅(「かまど」)付近に水場は何箇所か有るのですが、上記の通りその時は「水」を捨てることができませんでした。

それでその辺に撒いてみました。

これまでに何度か「水を撒いて一気に回収」とか天の声(ネットの情報)を聞いていたので、その辺の平地に「バケツ」5個分ほど水を撒きました。

小高い水の丘のできあがりです。

空「バケツ」が5個できましたので、溶岩湖へ「溶岩源」を掬いに行きました。

戻ってみると水の丘はそのまま。

あっ、ここ、マイクラの不思議な世界でした。

現実世界のように地面に吸い込まれていって無くなると思っていました、何故か。

今になって思い返せば、前にかなり長い階段の上から水を流して、苦労したことが有りましたよ。

「水」、捨てられないじゃん、とその時は思ったのです。

仕方無く水流ブロックを潰すことで、「水」を捨てました。

今思えば穴掘って、そこに「水」捨てて、穴を埋めるでも良かったですね。

その時は全く思い付きもしなかったですが。

以上、マイクラの不思議な世界に翻弄された話でした。

ではまた。