Windowsの色々な日記

我が家に有るWindows機器の備忘録などです。

VAIOいきなりトラブルです。

前回の記事の続きです。
windows.hatenadiary.com

前回の記事の通りSONY VAIO Cシリーズ VPCCW1AFJでマインクラフトPC(Java)版が快適に遊べるか2日ほど試しました。(子供達が)

データってどうなるのか気になっていましたが、杞憂でした。

マインクラフトPC(Java)版はデフォルトでセーブデータがWindowsのユーザーアカウント毎にユーザー・プロファイル・フォルダの「AppData」フォルダ配下に保存されるので、Windowsに自分のアカウントでログインすればマイクラのデータは自分の物なので、分かりやすくて良かったです。

WiiUと同じなので混乱せずにすみますね。(マイクラはこれまでWiiUで)

セーブデータが一か所管理だと大変な事になるかも知れませんから。

おそらく子供達はサバイバル、クリエイティブの2つだけでなく、特にクリエイティブの方をいくつもワールド作りそうですから。

他のクラフターさんのブログや動画を見てとてつもない物を作ったり、作りかけだったりとかね。(マイラー?クラフター?マイクラー?何て呼ぶの)

ここでちょっと疑問が、今後の予定としていずれ調べる予定ですが、マルチサーバーで遊んだ際のデータは何処?全てサーバー側?

十中八九サーバー側だとは思います、データの整合性から当然かなと。

となると、サーバー側はMojangのアカウントで管理するはずですよね、データも。

それはWindowsにログインしているアカウントとが何であれ、同じMojangのアカウントでマルチサーバーに接続するなら同じデータということに。

う〜ん。

何がしたいのかというと、VAIO Cにマルチサーバー立てて、交互に同じワールドで遊べるようにできないかなと。

もちろんプレイヤー(操作するキャラクター)はそれぞれの物で、持ち物その他プレイヤー個別に紐付けられるデータはそれぞれのものの状態でね。

WiiUみたいに二人で同時プレイなら、もう1台マイクラPC(Java)版を動かせるPCとマイクラのライセンスを追加で用意する必要が有ります。

それが一番ベストな訳ですが、子供達が自分達のお金ですべき事です。

別記事でも書いていますがWiiWiiUと来て、今年のクリスマスはSwitchが我が家にソフト付きで来る予定です。(サンタさんが持って来てくれます)

これ以上ゲームを増やす(用意する)のは勉強せず、運動せず、遊べ!と言っているのと同じですから、親としてマイクラPCを追加で用意することはできません。

子供達が自分で用意するのは良いですよ。

応援しますし手伝います。

お金の使い方、時間の使い方、その他色々と勉強、経験できますからね。

なので現状有る物で擬似的にでも子供達が一緒に遊べる状態を作れないかなと。

同じワールドをそれぞれのプレイヤーで交互に遊び、「看板」を伝言板にしてメッセージを書いてやり取りする感じで。

何か良い方法が有ればいいけど。

話戻します。

今はまだVAIOをセットアップ中なのもありますが、Windowsの設定、インスト・アンインストールなど、私のアカウントで行った後に子供達、妻のアカウントで設定、確認を行っています。

なので頻繁にログイン、ログアウトを繰り返しています。

子供達がマイクラDEMOプレイを初めて3日目かな?私が設定をするのにアカウントを切り替えつつ作業していた時の話です、その時事件は起きました。

私と下の子のアカウントでログインするのは問題無いのですが、上の子と妻のアカウントでログインするとそれぞれのデスクトップが再現されません。

メッセージ忘れましたが「ユーザーのデータが読み込めないので一時的なデスクトップで起動していてデスクトップでの作業は保存されない」みたいなエラーメッセージでした。

長年PCに関わっていると遭遇することの有るこの症状。

何度やっても同じです。

二人はOK、二人は駄目。

マ、ジ、か、と思いましたよ。

この時点でHDDのチェックは後回しにしてまだ行っていません。

まだ使っていないとも言えるリカバリー直後+α程度な状態で、なんとか回復も可能なエラー。

ですが逆にそんな状況で、WindowsのファイルのエラーでHDDのエラーチェックをまだ行っていない。

修復した所でこの先子供達に使わせるのに、安心と言えるのか?

長年使っていて何度もアクセスしたファイルの損傷なら仕方無い、嫌ですけど。

リカバリーで新たに書き込まれ、且つまだほんの少し、そう表現しても問題無い程度しかアクセスしていないファイル、しかもWindowsの。

長年使われてきたHDD、最悪物理的な故障も有り得る。

Windowsのファイルが書き込まれる範囲で不具合を起こしているのなら、ごまかした所で意味が無い。

VAIOを頂いてから子供達は待ってくれています。

リカバリーからWindows7をSP1へそして最新へ、その他のドライバー、アプリも更新し、アンチウィルスをフルスキャン、子供達でも分かりやすく使いやすくなるように設定するなど。

便利に、そして安全にPCを使用するためには最初に色々と作業を行う必要が有ることを理解し、子供達は早く使いたい気持ちを抑えて待ってくれていたのに。

まぁ下の子はその気持ちが溢れて、まだ?もう少し?と何度も聞いてきてプレッシャー与えてくれましたが。

プレッシャー掛かっても時間は短縮されませんけどね。

大事ではないことを祈って、寝る前にドライブのエラーチェックを行いました。

自動修復と不良セクターの回復にチェックを入れて。

破損して困る物は有りませんからね。

寝る前に少し調べ物。

最近、とは言っても結構前からなのかも知れませんが、メーカはHDDのツール配布してないんですね。(探し方が甘いのかも?)

ドライブのエラーチェックで不良セクターが見つかれば、HDDのツールで物理的にチェックして、場合によっては物理フォーマットで修復を試みてみようかと思ったのですが。

これ以上はあまり時間を掛けるのも子供達が気の毒ですし、使えるようにするのに手間取った事が義兄弟に知れると気を使わせてしまいます。

なので、不良セクターが見つかった場合はHDD交換してさっさとリカバリーからやり直しですね。

長くなったのでこの辺で。

次回はエラーチェックの結果から。

では。